軍歴証明の取得④ 必要な書類を提出する

市民課から送ってもらった除籍謄本をもとに

都道府県の兵籍窓口へ必要な情報をメールしました。

すると、兵籍資料が確認できたので、

必要書類を送るように言われました。


必要書類はこの3点

 ①  大叔父の死亡年月日が記載された除籍謄本(原本)

 ② 申請者と死亡者の続柄が確認できる戸籍・改製原戸籍等(原本)  ※①で確認できるときは必要なし。  

 ③ 申請者本人の確認書類の写し(2種類) / 運転免許証、健康保険証、介護保険証、年金手帳、 その他申請者本人であることが確認できる公的な書類。 


①は前回取寄せた除籍謄本でOK、

②は大叔父と私の血のつながりを証明しなければならないので

除籍謄本に加え、自分の戸籍を新たに請求して添付しました。

曾祖父の除籍謄本に記された、大叔父とその弟である亡くなった祖父の記載、

そして、自分の戸籍にある父とその父である祖父の記載を突き合せれば

私と大叔父の血のつながりが証明されます。


これで書類が不十分なら、何か連絡が来るだろうと思い、

できる限りのことはしたつもりで書類を送りました。


軍歴証明の取得⑤ 終りははじまり






大叔父の戦跡を訪ねて -ミンダナオ島・陸軍第41連隊-

0コメント

  • 1000 / 1000